口腔外科 親知らずの抜歯、顎関節症など対応いたします

「ひまわり歯科」の口腔外科

歯茎の中に埋まっている歯の抜歯処置、顎関節症治療、口腔粘膜疾患など口腔全般の疾患の診察、顎顔面の外傷の処置、難治性根尖病変の歯根端切除手術等に対応いたします。

感染や手術後により顎や顔面まで腫れるような強い炎症に対しては抗菌薬・鎮痛薬等の各種薬剤の点滴を行うことができます。

治療内容

親知らず(智歯/第三大臼歯)の抜歯

歯茎の中に斜めになって埋まっていて、むし歯や歯茎の痛みの原因となるような親知らず(第三大臼歯)の抜歯は、ケースによっては当院で処置可能です。お気軽にご相談ください。必要に応じて歯科用CT撮影を行い、歯の位置・形態や、周囲にある神経との距離を事前に把握して計画を立て、安全を期した上で処置をしています。

親知らずの生え方や周囲との組織の位置関係によっては当院で抜歯を出来かねる場合もございますが、その際も速やかに口腔外科専門医や総合病院等の高次医療機関にご紹介し、患者様が安心して治療を受けられる様に配慮いたします。

顎関節症、炎症、顎顔面外傷、粘膜疾患への対応

一般歯科の範疇を越える炎症や外傷の処置、重篤な口腔内の疾患の診察、治療を行っています。

また、必要に応じて口腔外科専門医や総合病院にご紹介したり、全身疾患をお持ちの場合は主治医と相談して治療方針を決定してしたりしていきます。気になることがありましたらまずはご相談ください。

非歯原性疼痛への対応

口腔内や顎の痛みは歯や歯ぐきだけが原因ではないことがあり、一般的にはあまり知られておりません。歯や顎の痛みの原因は実は脳神経の障害や神経伝達物質の問題、顎顔面領域の筋肉等の障害であったということもあり、適切な対応が必要となってきます。

当院では歯や顎の慢性的な痛みで悩まされ、口腔内が原因ではないと考えられるケースに関しては、大学病院等の他診療科に紹介させて頂いております。気になる痛みや違和感がございましたら、ご相談ください。

口腔がん検診

近年では著名人の口腔がんなども話題になる中で、口腔がんの早期発見の重要性について国民の意識も高まってきています。また、口腔がん以外にも口腔内に現れる良性腫瘍や粘膜疾患などは数多く存在し、これらもケースによっては早期に発見しなければなりません。

当院ではこのような口腔内の変化も定期検診の中で診査していきます。虫歯や歯周病のみならず、口腔粘膜の変化を確認するという意味でも是非定期検診をご活用ください。実際になかなか治らない口内炎を当院で診察し、経過より腫瘍を疑い大学病院に紹介して口腔がんと診断されたケースもあります。

ページトップへ戻る